宿泊施設には、ホテル、旅館、民宿、そして最近人気の民泊など、多くの種類がありますが、それぞれの宿泊予約方法はご存知ですか?ほかにもゲストハウスやペンションなど、いろいろなタイプの宿泊施設があり、宿泊予約について疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ホテル、旅館、民宿、民泊の宿泊予約の方法を紹介します。これを読めば、宿泊予約をスマートに進められるようになるはずです!いつもと違う宿を選ぶ際にこの記事の内容を参考にしてもらえたら嬉しいです。
目次
ホテルの宿泊予約方法
ホテルの特徴は、プライバシーが守られるということ。基本的にトイレ、シャワーまたはバスルームが各部屋に備えられているため、フロントでチェックインを済ませて部屋に入った後は、こちらからリクエストしない限りスタッフが部屋の中へ入ってくることもなければ、入浴のために部屋の外へ出る必要はありません。したがって、独りで静かに部屋の中でくつろぎたいという人には快適な滞在が期待できます。
食事に関しても自由度が高く、朝食付きでも、食事なしの素泊まりで予約することも可能です。ホテル内にレストランが併設されていることが多いので、昼食や夕食もホテル内で済ますことも可能です。予約時に食事の有無もチェックしておきましょう。
ホテルの公式サイトから予約する
ホテルの公式サイトでは多くの場合、無料の会員登録をしてから予約するようになっています。ホテル会員限定のキャンペーンやプランなどが提供されている場合もあるため、様々な特典を得ることもできますよ。
直接ホテルに電話で予約する
ホテルに直接電話をして予約をすることも可能です。また直接ホテルのフロントで予約をすることも可能です。特に当日予約の場合はこの方法がおすすめです。
ホテル予約サイトを利用する
楽天トラベルやじゃらん、YAHOO!トラベル、るるぶなどのホテル予約サイトを介して予約することもできます。サイトごとにお得なキャンペーンを実施していたり、こだわりの検索機能があったりするので、「ホテル予約10サイトを徹底比較!ニーズに合うホテル予約サイトを見つけよう!」でチェックしてみてくださいね。
ホテル予約方法について詳しくは、「ホテル予約もスマートに!賢いホテルの予約方法を紹介します!」もご参照ください。
旅館の宿泊予約方法
旅館の特徴の一つに、お客様に寄り添って日本の「おもてなし」の心をお届けする点が挙げられます。部屋ごとに仲居さんが1人ついてくれて、食事の準備や寝具の上げ下ろしなど、きめ細やかなお世話をしてくれます。したがって、原則、食事も一泊二食付き。季節の郷土料理を堪能することができます。部屋食が可能なところが多いのも嬉しいですね。ただ、食事に関しては、希望に応じて朝食のみ、素泊まりで食事なし、といった予約を受け付けてくれる旅館もありますよ。予約時に確認するようにしましょう。
地域によっては温泉が引かれている旅館も。温泉が人気の旅館は「温泉旅館」とも呼ばれます。
公式サイトや電話で直接予約する
旅館もホームページを公開してオンラインの予約を受け付けているところもあります。ホームページがない場合は、その旅館に直接電話をかけて予約することが可能です。
直接予約のメリットは、宿にもよりますが、多くの場合、細かい問い合わせやリクエストに対応してもらえるということです。例えば、食物アレルギーがあるような場合、それを伝えておくことで、食材の配慮をしてもらえますよ。
ホテル予約サイトから予約する
旅館は、ホテルと同様にホテル予約サイトを介しても予約できます。ホテル予約サイトでは、早割や直前割、当日割などの格安プランやそのサイト独自のお得なセットプランが販売されていたりします。
旅館の宿泊予約なら、高級旅館やホテルを専門とする「一休.com」や、温泉旅館検索を得意とする「ゆこゆこ」がおすすめ。例えば、一休.comでは、「旅館」「温泉」「カジュアル旅館」などのカテゴリー別に宿を検索して予約ができ、社員の半数以上が温泉ソムリエの有資格者だというゆこゆこは、温泉に関する豊富な情報を提供しているサイトなので、温泉旅館に泊まりたい人には特におすすめです。
こういった旅館予約に特化したサイトを利用すると、効率よく希望の旅館を探すことができますよ!
民宿の宿泊予約方法
民宿の特徴は、山林や海辺などのリゾート地にある民家をリノベーションし、その一部を客室として宿泊客に提供するといったものが多いため、何と言っても家庭的な雰囲気を味わえるということではないでしょうか。他にも民宿には、その土地の旬の素材を使った家庭料理を味わえる、その土地ならではの季節のイベントを家人といっしょに楽しめる、その土地の習慣や伝統・歴史を学べる、といった特徴があります。また、基本的には一泊二食付きで予約をしますが、料金も旅館よりも安価に設定されていることが多いのは嬉しいですね。
公式サイトや電話で直接予約する
民宿の中にはホームページを持っているところもあるので、その場合はオンラインで、もしくは電話で予約をすることができます。直接予約では、ローカル情報や交通アクセスなど様々な情報を得られることもあります。
訪れるエリアの観光協会を介して予約する
公式サイトを持っていない民宿も多いので、訪れるエリアの観光協会のサイトをチェックしてみるのもおすすめ。民宿情報が得られることがあります。他にも、地元の民宿組合に問い合わせたり相談をするとよい民宿を紹介してくれます。地元のすべての民宿を把握しているうえに、リアルタイムで営業している民宿を紹介してくれるのでおすすめです。
ホテル予約サイトから予約する
最近では、ホテル予約サイトに掲載されている民宿も多いです。るるぶやじゃらんなどのように、民宿の特集ページやカテゴリーを設けて、検索しやすくしているサイトもありますよ!
民泊の宿泊予約方法
民泊とは、Airbnb(エアービーアンドビー)に代表されるような、民家に泊まる宿泊形態のことを言います。民泊の特徴は、原則素泊まりなので低価格であることです。アメニティーやタオルは持参しなければならない場合もありますが、安価に宿を探している人にとってはおすすめの宿泊施設と言えます。
予約サイトから予約する
民泊は、民泊に特化した予約サイトや民泊カテゴリーを設けている下記のような予約サイトから予約するのがおすすめです。
公式サイトや電話で直接予約する
民泊の中には公式サイトを持っているところもあるので、そういった場合はオンラインでの予約が可能です。とはいえ、まだ公式サイトを持つ民泊は少ないので、上記の予約サイトから気になる民泊を見つけたら一度電話で問い合わせてみるといいかもしれません。直接予約では、価格の中に含まれているサービスや使用できるアメニティーなどについて確認することができるので安心ですよ。
まとめ
どの宿に泊まるかは、旅の目的や予算、滞在先や滞在期間などで変わってきますよね。いつもはホテル滞在な人でも、温泉旅館で久々にくつろいだり、田舎の民宿で地元の人たちとのアットホームな時間に浸ったり。他人の介在に煩わされずに好き勝手な時間を過ごしたい時は、民泊もおすすめです。いつもと違う宿を選ぶ際にこの記事の内容を参考にしてもらえたら嬉しいです。
弊社の展開する、キャンセルしたい宿泊予約の売買サービス「Cansell(キャンセル)」でも、旅館や民泊、ゲストハウスを取り扱っています。ホテル予約サイトの横断検索もできるので、宿泊予約の前にはぜひ一度チェックしてみてくださいね。定価だと予算オーバーだった憧れの宿が驚くような価格で見つかることもあるかもしれませんよ。
楽しい旅の思い出づくりに、ぜひ「Cansell(キャンセル)」もご活用くださいね!